[投資術]100円スポット購入計画

スポンサーリンク
100円スポット購入 投資術
BONDS
BONDS

一般NISAとジュニアNISAの予算と計画が立てれて、積み立てを開始しました。

でも、もっと早くサイドFIREに近づくことはできないのかな。

投資信託だったら100円から投資できるからスポット購入してはどうでしょうか?

特に現金も残す基準があるのであれば余剰金を投資に回せないかな?せっかく節約する癖もついてお金ができたなら、スポット購入をしていこうと思います。臨時収入もあったらと投資に回せるね。100円でも、ちりも積もれば山となるから積極的に投資を進めよう。

サイドFIREで旅行に行くなどできると良いね。

スポンサーリンク

100円投資信託を始めよう!

毎日仕事でコーヒーを自動販売機で購入していたり、ついつい昼休憩時にアイスを買ったり。暇だからといって、出かけて買う予定のなかったものを買ってしまう。

もし、それらが本当に必要であれば良いのですが、我慢しても問題とならないのであれば、そのお金を投資信託に回しても良いかもしれません。

現在投資信託は、100円から始めることができます。少しでも投資に回すことによりサイドFIREに近づくのであれば、投資を積極的に行いましょう。

NISAの枠があれば、NISA枠を使い、NISA枠がないのであれば一般口座で購入することにしましょう。

Adsenseも立派な臨時収入

このブログには、Adsenseを使わせていただいています。

Adsenseは、約8000円貯まると口座に振り込みを実施してもらえるため、一日100円の収入があったとすると、80日。この収入を投資に回せるようになりたいですね。

皆さんもいろいろな方法で副収入を得られていると思いますので、臨時収入を大切に使いましょう!

国内割安株を使って利益を投資に回すプロジェクト始動。

株を始めたとき、何を買って良いか迷いました。今ある資産を1つの銘柄に投資するのか、それとも分割するのか。株をやったことがあるひとであれば必ずこの判断をされて、投資を始めているのではないかと思います。

結論からお伝えすると、この方法をとっている方のほとんどが、原本割れしているのではないでしょうか?一部では、うまく買った株が上昇しという話もあると思います。しかし、一時的には上昇してもトータルで見ると株の変化を予測することは誰もできず、下降してしまうと思います。ドルコスト平均法やインデックス株を購入することで回避できます。

そのため、S&P500、全米、オルカンなど、広い銘柄に投資し、リスクを下げる方法が自然とできる、海外株式の投資信託が購入の候補になるということです。

しかし、5万から10万円の株式を対象に株の購入・売却を楽しむ事ができないのでしょうか?個別の株を高額なものを選んで買うと負けてしまい大きな損害になってしまいますが、少額であればリスクの範囲内で損失を抑える事ができます。

この得られたお金を投資しに回すということを繰り返すことで、少しでもFireに近づけたいという思いがあります。50000円があったら、そのお金を一括でインデックス投資に回せば良いという考えもあるかと思いますが、この繰り返しの売買を行う、上がらないかなと少額の範囲でストレスなく楽しみたいのです。1回投資してしまうと、もう売買の楽しみがないというのが今回の少額投資プロジェクトです。

例えば、1株500円、1単元100株の5万円の株があります。この株価が、毎日プラスマイナス10円動いていたとすると、購入後、10円上昇すると、1,000円の儲けになります。(手数料税金は考慮せず。)

この株価が、毎日プラスマイナス10円動いていたとすると、購入後、10円下降すると、1,000円の損にになります。でもこの場合は、売らずにまたプラスマイナス0円になるまで待つ。そうすれば、1000円の損は帳消しとなり、また、プラスを目指せる。(手数料税金は考慮せず。)

マイナスになった場合、ドルコスト平均法の考え方を導入し、プラスで100株購入を追加する。

そうすると、49000円(-1000円)+49000円(±0円)=980000(-1000円)になります。
この状態になると、200株持っていることになりますので、+10円になると2000円になり100000円に戻すことが早くなります。

このような考え方で、少額の優良株を選定し、得られた資金を海外インデックス株(S&P500)に投資をしていきたいと思います。

さて、このような買い方を紹介しましたが、皆さんどのように投資資金を作っていますか?
100円という少額のスポットで購入できる環境があります。

繰り返し購入を続ける仕組みを作る事ができれば、サイドFireに近づく事ができるのではないかと思います。

コメント