[Japan trip]観光庁チョイスの日本のおすすめスポット11地域

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の「モデル観光地」に全国11の地域を選定

国土交通省の観光庁は富裕層の外国人旅行者を地方に呼び込むため国が集中的に後押しする「モデル観光地」として全国11の地域を選定しました。

斉藤国土交通大臣は観光による地方創生や訪日外国人旅行者の旅行消費額の拡大を目指し1回の旅行で100万円以上を消費する富裕層を地方に呼び込むための「モデル観光地」に11地域を選定したと発表しました。選ばれたのは東北海道、八幡平、那須および周辺地域、松本・高山、北陸、伊勢志摩および周辺地域、奈良南部・和歌山那智勝浦、せとうち、鳥取・島根、鹿児島・阿蘇・雲仙、沖縄・奄美の各エリアです。「モデル観光地」には複数年にわたり事業資金の調達のほか高級宿泊施設・体験ツアーの開発に詳しい専門家の派遣や観光ガイドの人材育成、情報発信の方法などについて集中的に支援するということです。

日本を訪れる外国人旅行者は2019年に3000万人を超え消費額は4.8兆円でした。 消費額のうちおよそ11.5パーセントにあたる5523億円を外国人旅行者全体の1パーセント程度の富裕層が大都市圏での買い物に費やしていることが多いということです。 観光庁は、その富裕層を地方に呼び込み地方経済の活性化を目指したい考えです。

観光庁では、今後のインバウンドの本格的な回復を見据え、消費額増加、地方への誘客を より重視するという観点から、訪日旅行における消費単価が高い傾向にある高付加価値旅行 者の地方への誘客を促進することとしています。

この度、令和 4 年 8 月 19 日付で公募を行った「地方における高付加価値なインバウンド観 光地づくり モデル観光地」について、総合的な施策を集中的に講じるモデル観光地を選定し ましたので、お知らせします。

【1.事業概要】

訪日外国人旅行者は2019年に3千万人を超えていたものの、訪日外国人旅行消費額は4.8兆円 (2020年目標8兆円)であり、取組の強化が必要です。

いわゆる高付加価値旅行者1は、訪日外国人旅行者全体の約1%(29万人)に過ぎないものの、消 費額の約11.5%(5,523億円)を占めていました。ただし、大都市圏での買物消費等が多く、地方 での消費が少ないことから、地方への誘客を促進することにより、地方創生へ貢献することが期待 されます。

このため、昨年5月に高付加価値旅行者の地方への誘客に必要な課題や取組を、ウリ(高付加価 値旅行者のニーズを満たす滞在価値)、ヤド、ヒト(地方への送客、ガイド、ホスピタリティ)、 コネ(海外高付加価値層とのネットワーク、情報発信)+アシの5つの観点から、「地方における 高付加価値なインバウンド観光地づくりアクションプラン」として取りまとめました。

この度、本アクションプランに基づく集中的な支援を実施する「モデル観光地」を決定しました ので、お知らせします。

モデル観光地選定地域

1東北海道エリア
世界に認められた手つかずの大自然 ~希少動物と人間の共生~
2八幡平エリア
数千年前の日本の文化が残る地
3那須及び周辺地域エリア
日本有数の広大な扇状地、街道が育んだ生活文化 ~訪れる人住まう人に優しいロイヤルリゾート~
4松本・高山エリア
日本の尾根が抱く森、雪、溢れる水と共にある生活 ~街道、城下町などが育んだ包摂性の高い社会、文化、歴史的景観~
5北陸エリア
日本有数の霊峰白山の恵みが育んだ多様な文化 ~北前船の交易や武家により培われた豊かな文化と持続可能な社会~
6伊勢志摩及び周辺地域エリア
日本神道の聖地・伊勢神宮を核とする参拝文化と一体となった自然、生活
7奈良南部・和歌山那智勝浦エリア
古来からの巡礼と暮らしが共存する世界有数の地域
8せとうちエリア
世界に類を見ない多島美と、暮らし、アートの融合
9鳥取・島根エリア
日本の紀元・神話の國
10鹿児島・阿蘇・雲仙エリア
世界有数の火山と共にある信仰・営みが調和した循環・再生の仕組み、武家の精神性
11沖縄・奄美エリア
琉球の精神性、自然環境、歴史的景観に触れる世界有数のブルーゾーン、well-beingの島

<継続検討> 山形(鶴岡・西川・庄内)、佐渡、山梨富士山麓エリア

観光庁 富裕層の外国人旅行者を地方に呼び込みへ

地方における高付加価値なインバウンド観光地づくりアクションプラン

  1. 地域の特性の活用:
  • 地方の自然、文化、歴史的な要素を活かし、ユニークな観光体験を提供します。例えば、地元の伝統工芸品や食文化を訪問者に紹介しましょう。
  1. ローカルパートナーシップの構築:
  • 地元の事業者、自治体、NGOなどと連携し、地域全体で観光産業を育てます。情報共有やマーケティングキャンペーンを通じて協力を強化します。
  1. インバウンド向けのインフラ整備:
  • 観光客にとって便利なインフラを整備し、アクセスの向上を図ります。空港、駅、観光スポットへのアクセスを改善し、観光客の利便性を高めます。
  1. 多言語対応と文化交流:
  • 複数の言語に対応した案内サービスや看板を設置し、外国人観光客の受け入れ体制を整えます。また、地元の文化体験イベントを開催し、文化交流を促進します。
  1. サステナビリティへの取り組み:
  • 地方観光地は環境に配慮し、地元の資源を持続的に活用することが求められます。エコツアーや地域資源の保護に焦点を当て、持続可能な観光を推進します。
  1. カスタマイズされた観光商品:
  • 観光客のニーズに合わせたパーソナライズされた観光商品を提供します。アクティビティ、ツアー、宿泊オプションなどを多様に展開し、顧客満足度を高めます。
  1. デジタルマーケティングとプロモーション:
  • ソーシャルメディア、ウェブサイト、アプリなどを活用して、地方の観光地を効果的にプロモーションします。デジタルマーケティング戦略を策定し、オンラインでの可視性を高めます。
  1. 評価と改善:
  • 観光地の評価を行い、フィードバックを収集します。この情報をもとにサービスや施設の改善を行い、持続的な成長を促進します。

このアクションプランは、地方で高付加価値なインバウンド観光地を育てるための基本的な枠組みを提供します。地域の特性や資源を最大限に活用し、持続可能で魅力的な観光体験を提供することが成功の鍵です。

コメント