法人クレジットカード(マスターカード)を使ってコストコビジネスメンバーの支払いを行う
個人事業主や法人で、コストコからの仕入れや会社の備品を買うなら、あわせて法人クレジットカードも作るのがおすすめです。
コストコで仕入れをしている法人の方には、法人向けクレジットカードを持つことがとってもおすすめです!
法人向けのカードを使うことで経費処理が簡単にできたり、キャッシュバック還元を受けて経費節約ができたり、通常より支払い期限を延長してもらったりといいこと尽くしです!
コストコ用の法人クレジットカードに必須の条件
- コストコでクレジットカードを使うためには、国際ブランドがマスターカードであること。 ※コストコはVISA、JCB、AMEXなどマスターカード以外は使えません。
- カードの年会費が安いこと
- ポイント還元やキャッシュバック還元が受けられること
- 利用可能枠が大きいこと
- 従業員が使える追加カードを発行できること
- 法人の銀行口座が設定できること
- 申込がしやすく審査も柔軟であること
そんな都合のいい法人用のクレジットカードがあるのでしょうか?と思った方、実は上記の条件を全てクリアしたおすすめのクレジットカードがあるんです!
セゾンゴールド・ビジネス プロ・カードです。
クレジットカードには大きくわけて、個人が使う一般カードと、法人企業が使う法人クレジットカードがあります。
コストコメンバーに用いることができる法人クレジットカードの特徴
- 法人の銀行口座が設定できる※個人向けカードは法人の口座を設定できない
- 利用可能金額(~1,000万円)が大きいので大量の仕入れにも対応可能!
- 会社の従業員が使える追加カードが作れるので立替払いが不要になる!引き落としは会社の口座からされます
- 明細が1つまとまるので、そのまま経理に渡せばOK!明細はCSVデータでダウンロードもできます
コストコメンバーカードにて、「一般カードを使ってもいいのでは?」と、思うかもしれませんが、それは間違いです!
個人用に作られた一般カードは事業用の決済できないという規約があります。
そのまま使い続けると規約違反でクレジットカードが没収されて退会処分にされることもあるため注意が必要です。
一般カードのビジネス利用がダメな理由は、「カード利用枠の現金化の規約違反」に該当してしまうからです。カードで購入した商品を他人に販売してはいけないということです。
コメント