幸せになるための複業の準備をする

幸せになるための複業の準備をする複業の準備をしよう

サイドFireに向けて複業についてまとめています。

BONDS
BONDS

今の自分は、サラリーマン生活に没頭しすぎて、ふと立ち止まってみると、会社員以外の何もできない・何も実施していない状況で40歳を迎えてしまっていました。

これから、本業の会社員生活の終身雇用が終わりを告げ、いつ不安定になるかもわからない状況です。何も構えていないのであれば家族を不幸にしてしまいます。独立するにも脱サラし背水の陣の環境を作って成功するまで頑張ればなんとかなると言う人もいるかもしれません。しかし、私自身は家族を持ち、まだまだ住宅ローンを抱えるなど責任が重大であります。本業が立ち行かなくなってから動いたのでは遅いのです。今から少しずつでも生き抜くための複業の力を付けていく必要があるのです。

複業活動を始めるための体制を整える。

サイドFIREの環境を準備しながら、新しい事をしたくなりました。YouTubeやTwitterを見ると他の人が楽しんでいる姿を見て大変だけど幸せそうだなと感じました。

自分も楽み幸せになれればと思うようになり、MacBook Pro(当時16万円)を妻に相談して購入しました。

パソコンを使った複業によって、何もしない無駄な時間を無くしたい

サラリーマンである自分が、なぜ、Windows PCではなくMacBook Proを買ったのか?これは、MacBookにあらかじめ動画編集アプリが入っていることに加え、YouTube配信やiPhoneアプリ開発でのプログラミングなど、これから自分自身が複業でやりたいと思っていることが1台で全て実現できると考えたからです。

すでに、WindowsPCを持っているのでWindows PCで複業してはダメかと思われるかもしれません。最近のWindows PCは、Word、Excel、PowerPointがサブスクとなっており、1年で使えなくなってしまうのです。また、YouTube配信のための動画編集やiPhoneアプリ開発はWindowsPCでは実現できないのです。

MacBookこれらが全て無料で使えます。しかし、MacBook Proが最近の円安でかなり購入額が上がってしまいますが、今回自身がやりたい複業には、MacBookが必須になっています。

YouTube動画配信のための機材が用意できれば、MacBook1台で、今行なっている活動が全て実現できています。(高スペックのものを買ってもらったので、処理時間が早くてかなり快適に作業ができています。)

それぞれのツールを使いこなすことは大変ですし、労力も必要になります。しかし、学ぶことも多く、文章作成やプログラムの勉強にもなりますし、楽天ROOMやTwitter、YouTubeなどのSNSでたくさんの人たちとも繋がりが持てます。

さらに自分自身が成長するためには、もっと勉強してやれることを増やさないといけないのです。まずは、YouTubeを配信してみたい。ブログを立ち上げてみたい。と思い浮かべ、できるようになればさらにやりたいことが増えてくる。このような好循環を生み出せるようにしたのです。

私の今の状態は、地域・家族・自身が幸せになるためのiPhoneアプリ作りたい。YouTubeで今の複業の話を配信できるようにしたい。YouTubeでチャンネル登録者数を1000人にして、YouTubeでお金をもらってみたい。こんな小さな目標を立てて、着実に達成できるように頑張ってみたいと思います。このように、知らない事を覚え、数十年にわたり努力し続けることが出来ればいつかは大きな成果に繋がるはずです。まずは、大きく稼ぐと風呂敷を広げるのではなく、小額ながらも定期的に収入を得られるようにすることが直近のゴールとして考えています。

BONDSの役割が明確になり複業として活動を行い、収益を得られる活動が何かを見つけていきたいと思います。複業の実践で何をするのかを考え、そのためのまず複業の準備を進める必要があります。もう一人の自分であるBONDSは、複業として何かできないか?BONDSに何かできることを増やすことができないか?そんなことを考えるようにしましょう。

複業で収入を得て、幸せを感じる準備をしましょう。

サラリーマンの給料だけでは、新しい事を始めることができません。さらに、サイドFireのために、投資を続けていく必要があるため、2足のワラジを履くためにも、より多くの現金を入手する必要があり、それができなければ、今の自分を誤魔化したまま生きていくことになってしまいます。

そこで、サラリーマンを続けながらも複業を本格的にはじめ、副次的な収入を得られるようにするためには、個人事業主、企業を立ち上げ法人化するなど、サラリーマンを続けながら対応ができる収入を得る仕組みを構築することが必要になります。副業・複業に関するお金を日々管理し、しっかりと新しい事業を始め納税をできるように体制を整えましょう。

複業することによって、サラリーマン給料以外の収入を安定的に得られるようになります。月5万円が収入として増えたらあなたなら何をしますか?年間60万円の収入アップをすることはできませんか?

副業・複業で収入を大きく伸ばすことができたらどれだけ幸せを感じれるか考えてみてください。

個人事業主になるための手続きは何があるか?

会社員/サラリーマンが副業で個人事業主になる。

地域・家族・自分を幸せにする仕事を始めたい。そのためには、まずは、個人事業主として実施しなければならないことを明確にしていきます。

税務署への個人事業主になるための申請方法

個人事業主になるには、住居している地域の税務署に届出書を出すことが必要となります。

所定のフォーマットに必要な内容を記載して、手数料なく届出を実施します。

開業届とは、個人事業主として活動することを申請するための届出です。個人事業を始める時は、原則として開業後1ヶ月以内に最寄りの税務署に開業届を提出します。届出を出さなくても罰則はありませんが、特に青色申告で確定申告したい人は開業届の提出が必須ですので、忘れずに提出しましょう。

サラリーマンの場合、会社への申請が必要な場合や、会社では認められない場合があるため、慎重に申請をしてください。

詳細は、国税庁のHPにて最新の情報を確認しましょう。

[概要]:新たに事業を開始したとき、事業用の事務所・事業所を新設、増設、移転、廃止したとき又は事業を廃止したときの手続です。

[手続根拠]:所得税法第229条

[手続対象者]:新たに事業所得、不動産所得又は山林所得を生ずべき事業の開始等をした方

[提出時期]:事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出してください。なお、提出期限が土・日曜日・祝日等に当たる場合は、これらの日の翌日が期限となります。

[提出方法]:届出書を作成のうえ、持参又は送付により提出してください。

[手数料]:手数料は不要です。

[添付書類・部数]:書面によりマイナンバー(個人番号)を記載した申請書等を提出される際には、その都度、申請をする方の本人確認書類の提示又は写しの添付が必要になります。

[申請書様式・記載要領] https://www.nta.go.jp/:国税庁のHPより。

[提出先]:納税地を所轄する税務署長(事務所・事業所を移転する場合で、その移転前の事務所・事業所の所在地を納税地としていたときには、その移転前の事務所・事業所の所在地を所轄する税務署長)(税務署の所在地等については、国税庁ホームページの「組織(国税局・税務署等)」の「税務署の所在地などを知りたい方」をご覧ください。)に提出してください。

[受付時間]:8時30分から17時までです。ただし、税務署の閉庁日(土・日曜日・祝日等)は、受付を行っておりませんが、送付又は税務署の時間外収受箱に投函することにより、提出することができます。

[相談窓口]:最寄りの税務署(所得税担当)にご相談ください。ただし、閉庁日(土・日曜日・祝日等)は、行っておりません。

[審査基準]:-

[標準処理期間]:-

[不服申立方法]:-

[備考]:事業を廃止する方で青色申告の取りやめをされる方は、「青色申告の取りやめ届出書」も提出してください。また、消費税の課税事業者の方及び課税事業者を選択されている方で、廃止する事業のほかに課税売上に当たる所得(不動産所得等)のない方は、「事業廃止届出書」も提出してください。新設、増設、移転、廃止に係る事務所・事業所の所在地が納税地と異なる場合であっても、納税地を所轄する税務署長以外の税務署長への提出は不要です。
なお、これらの事務所・事業所を納税地として選択する方は、「所得税・消費税の納税地の変更に関する届出書」を提出してください。

個人事業主が青色申告を選択する場合、開業届のほかに青色申告承認申請書を税務署に提出する必要があります。見知らぬ言葉が羅列されている申請書に、悪戦苦闘することもしばしばあるでしょう。さらに青色申告の場合は、届出が完了したら終わりというわけではなく、売上や仕入など日々の取引を複式簿記と呼ばれる方法で帳簿に記帳しなければなりません。

複業活動のサービスを検討する。

次に、複業でお金を得ていくため、個人事業主としての戦略を考えていきましょう。

BONDSに期待された役割は、「これからから定年までの約20年間を後悔しないものにし、サラリーマンの延長線上では実現出来ないことを見つけ、自分自身と家族が幸せになり、世の中に貢献すること。」です。

そのために、直近の目標は、今まで実施してきた活動を今一度整理しつつ、今の自分の本業であるサラリーマンの年収を超えることを考えていきたいと思います。

複業にあたって、本業との調整事項も必要となると思います。そのため、すぐに実践することが厳しいものもあるかもしれません。さらに、お金につなげるまでは、色々と試行錯誤になると思いますので、実践と準備の両方を実施していくことにしたいと思います。

さて、複業のプランを考えてみたいと思います。

情報商材を販売し、皆さんに幸せになってもらう手段をお伝えする。

1つめのプランは、今皆さんが読んでいただいているこのブログや本を通じて、サイドFIREへの達成の方法を知ってもらい、将来に向けて、NISAの仕組みを使って将来の不安をなくすことに貢献したいということです。

そのために、サイドFIREのための方法、サイドFIREのための体験談をAmazonのサービスである、Kindle ダイレクト・パブリッシングを通じて紹介したいと思います。

電子書籍とペーパーバックを無料でセルフ出版し、Amazon のサイトで何百万人もの読者に販売できますので、あなたもこの本を読んでいただいているということは、1つめのプランが実行されたものを読んで頂いていることになります。

皆さんが幸せになる商品を販売し、地域を活性化することに貢献する。

2つめのプランは、複業を通じて、本業を続けながらも、本当に自分自身がやりたいことを見つけ、自分自身と家族が幸せになり、世の中に貢献する活動をするということです。

そのために、本業を続けながら実施できる事として考えに考えて行き着いたのは、物販を事業の中心にするということです。サラリーマンを続けながら、人々が幸せになる地域の商品を販売し、皆様に満足いただきファンを増やす。地域の活性化にもつながり、町全体が幸せになる。

微力ながらにも世の中のためを思って活動をする人が増えれば、この世の中がもっともっと良くなるのではないでしょうか?

まず物販を手軽に始めてどのようなことができなければならないのか準備をしましょう。メルカリ、アマゾンセラーセントラル、アマゾンアソシエイトを使った、ネットショップを複業の基盤として活動を始めたいと思います。これは、単に物を売って儲けたいということではありません。

ネット販売を中心として、今まで自分が行ってきた活動をつなげられることができ、お客様とのつながりを自分自身が持つことによりやりがいや、幸せを感じることができると思うからです。

いきなり実店舗を必要とする複業を始めようと、例え1000万円あっても、開業資金として、家賃や備品の準備、人を雇う、公共料金の支払いなど、あっという間にすぐに底をついてしまうと思います。

実店舗を運営する際に必要となる責任についても、余程の思いがなければ、なかなか本業との板挟みで、踏ん切りがつかない方が多くいるのではないかと思います。本業の収入源が絶えた場合にも、数ヶ月は持ち越せるようにしなければならなりません。

そのような事を考えていくと、本業は本業で収入を安定的に得ながらも、副業で確実に利益を得るには、やはり、いきなりリスクを取るのではなく、まずは、身の丈に合った活動と小さな成功体験・失敗体験を通じて学ばなければならないと考えています。

しかしながら、準備のために専門知識にばかりのめり込んでしまい、結局行動に移さないという悪循環にならないように、まずは自分ができる情報出版、物販を始め、その後、この2つをいかに大きく育ていくのかを考えることにします。

事業プラン_情報販売

個人事業主として、サイドFIREを目指すために、これからいろいろな事を実践していきます。その活動の内容を紹介することで、何か一つでも、あなたの将来の不安をなくすことに貢献できるのではないかと考えました。

私自身が体験したことを、本にまとめることで、サイドFIREのための仕組みを紹介することが出来ました。

この内容を継続して頂ければいつかはサイドFIREに達成すると、私自身も確信し、信じて行動しています。

体験したことに対して、成功したものは成功例として、失敗したものは失敗例として赤裸々にお伝えすることで、私のようにサラリーマンで悩んでいる方のお役に立てると感じています。

情報発信だけであれば、SNSやブログでも良いではないかと思われるかもしれません。確かにその通りですが、BONDSには、複業として今の自分である本業を追い抜かなければなりません。そのため、Amazonダイレクトパブリッシングで本の出版することで、収入を得ることを事業の1つとしたいのです。

また、SNSやブログの主の収入は、他人の広告やアフィリエイトに対する成果報酬がメインだと思います。まずは自分自身の商品を持って、勝負することを目指していきます。さらに、SNSやブログも収入を得るという形で連携をさせていこうと思っています。

情報販売の事業では、Amazonダイレクトパブリッシングを用いて以下の効果が得られるようにしたいと思います。

・サイドFIREや複業にて活動した内容を本にすることで。事業の収入を得られるようになる。

・本にしたことをブログで紹介することで、ブログ自体の質が良くなるとアクセス数が上がる。

・ブログのアクセス数が上がるので商品や本の売り上げとアフィリエイトの収入アップにつながる。

という基本サイクルを回し、

・さらに活動を通じて得られた体験をさらに本にまとめ2冊目、3冊目を通じてノウハウを共有することで事業を大きくしていきます。

事業プラン_物販

本業を頑張りながら、複業が出来る方法として情報販売意外にもう一つ考えられるのが、ネットショップの存在です。AmazonセラーセントラルのFBAを使い商品をAmazonの倉庫に事前に送ることで、梱包作業などはAmazonで行ってくれるサービスがあります。このように、本業を行っている間に、複業として稼いでくれるシステムを構築できれば、本業の収入に加えて、複業でも安定的に収入を得ることができると考えました。

しかしながら、世の中はそんなに甘くないことはわかっています。ショップオーナーになった際、なかなか安定したお客様がついている環境ではなく、1からのスタートになります。また、魅力的な商品がなければ、競争に勝てず稼ぐことすらできません。また、在庫を抱えるための初期投資や、販促のための費用や運営費もかかり、儲けるどころか損をすることもリスクとして捉えなければなりません。

このように、ショップ運営をする際のリスクを把握し、Amazonのアソシエイトサービスでどの商品が安定的に売り上げを伸ばしているのか、その商品を扱うことができる経済的な余裕があるのかを考えたいと思います。

基本的には、AmazonセラーセントラルのFBAを使いこなし、ネットショップを始めたとしても物品を遅延なく配送するなど、お客さまにも本業にも影響なく取り組むようにします。

複業活動の準備を進める。

複業として、2つのプランを実現することに決めました。やりたい事を実現する、夢を叶える為には、多少なりともお金と時間が必要になりますので、複業のための準備に取り掛かりましょう。

・プラン1:情報販売:Amazon ダイレクトパブリッシングで本を販売する。

・プラン2:物販:AmazonセラーセントラルFBAを使って商品を販売する。

この章では、なぜこの2つを事業の柱として据えたのかを紹介しながら、様々な活動を通じて事業を推進していきます。複業として収入を得られる仕組みを構築し、仕組みを連携させることで色々なところからも副次的に収入を得る準備を始めます。

なぜ、情報販売と物販を選んだのかの理由を紹介します。今まで、サラリーマンの傍ら、収入を得られる仕組みとしてインターネットを通じて様々な活動に取り組んできました。本業のサラリーマンは、平日は仕事をしないといけませんので、全くと言って良いほど平日の作業の時間を取れません。

そのため、複業については、インターネットの仕組みを使い、ほったらかしの状態でなければ成り立たちません。また、複業の際に、本業を阻害しないように、作業を伴うことは基本できず、仕事が終わった夜や、週末などの空いた時間で対応できるものを選ばなければなりませんでした。この条件に合うものが、情報販売と物販という結論に至った理由です。

また、これらの2つの事業を今までの活動と連携させることで、より良い効果が得られるのではと感じていますので、これからどのようなことを実施してきて、これからどういうことをしたいのかより詳しく紹介します。

今まで収益を得られる活動として実施してきた内容です。これらは、いずれも本業を続けながらも行える収入を得られる仕組みです。

・楽天ROOM

・Twitterを使った楽天アフィリエイト

・Twitterを使ったAmazonアソシエイト

・Wordpressのブログを使ったGoogle Adsense

・Wordpressのブログを使ったAmazonアソシエイト

・Wordpressのブログを使ったアフィリエイト

・YouTubeでのGoogle Adsense

・YouTubeの詳細欄を使ったAmazonアソシエイト

・iPhoneアプリを使ったGoogle AdMob

・iPhoneアプリを使ったショッピングカート機能とApple Pay

・iPhoneアプリを使ったサブスクリプション

・Amazon セラーセントラルの商品販売

・メルカリを使った不用品・商品の販売

これらが独立してバラバラと行動している状態では、単なる収益を得るだけの仕組みになってしまいます。戦略的につながりをもたすことで、相乗効果が得られ、どこの活動を実施しても、前向きに活動することが出来、楽しむことができる。これがやりがいにつながり、自身や家族の幸せにつながり、また、事業として成功することで世の中にお役に立てると思うのです。

活動に幸せになるための行為を紐付け目的を持たせよう

活動に対しての戦略的につながりとはどのようなことを言っているのかを紹介します。

例えば、Amazonセラーセントラルで物販の仕組みを構築すると、TwitterやブログやYouTubeで紹介することができるようになります。また、同様にiPhoneアプリでもショッピングカート機能を作ることで、買い物が出来るようになります。今回は、Amazonの事例を紹介しましたが、楽天、YahooなどのECサイトなどにも活動を広げられます。WordPressブログと楽天ROOMとTwtter、iPhoneアプリ、Amazonアソシエイトを融合させることで、自分が取り扱っている商品を売り上げにつなげる。複業として、本業を成り立たせながら継続できると思っています。

今までは、Wordpressのブログを立ち上げ、Adsenseやアフィリエイトの商品を紹介して収入を得ようとしてきましたが、目標や目的がない中では、なかなか成果が出るものではないので、諦めてしまうということもありました。一体何のためにブログを書いているのか。ここに答えを持てないと、続けることが出来ません。

一方、BONDSには、「これからから定年までの約20年間を後悔しないものにし、サラリーマンの延長線上では実現出来ないことを見つけ、自分自身と家族が幸せになり、世の中に貢献すること。」というミッションがあります。

これから、20年楽しむためにも、様々な仕掛けをもうけ、自分自身が飽きないようにすることも大切だと思います。このように、現在BONDSの活動の骨格が出来上がりましたので、色々と試している状況を紹介したい思っています。

是非あなたももどのように楽しみを見つけるのか、考えてみてはいかがでしょうか?

今まで、BONDSの具体的な活動を定義することなく、曖昧なまま進めてきました。これから今までの状態を是正し、先ほど紹介したように戦略的につながりに置き換えていきたいと思います。

・WordpressブログとGoogleアドセンスを使ったサイトを立ち上げていましたが、サイドFIREの紹介になっており今の自分がやることと、BONDSとしてやることが曖昧でBONDSの具体的な役割を担っていない状態になってしまっている。

⇨BONDSが複業として行った体験をまとめて、次の本の出版のための役割に進化させる。

また、Amazonセラーセントラルで扱う商品を紹介する役割を加える。

・Wordpressブログの紹介、Twitterを使って楽天ROOMや楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイトを使って楽天ユーザとAmazonユーザとの連携が希薄になっている。

⇨より、多くのユーザと繋がることで、BONDSが行っている活動を紹介したり、情報販売、物販の内容を紹介できるように進化させる。

サイドFIREを目指す仲間を増やすように進化させる。

・YouTubeでは、ゲーム実況としてYouTube配信のやり方だけを学んだ状態になっていた。

⇨今後も、楽しみながらゲーム実況などを続けチャンネル登録者数を増やす。

動画の中に、今回のBONDSの複業の活動を紹介する、商品の紹介をする動画を作り活動を知ってもらえるよう進化させる。

・iPhoneアプリは、SwiftUIでの開発を勉強することだけになっていた。

⇨今回の活動を全て連携できるアプリを作り、iPhoneアプリでもショッピングカートを実現して情報販売や物販ができるアプリに進化させる。

このように、それぞれ独立してしまっていたサービスを融合させ、Twitter・楽天ROOMからWordpressのブログへ。WordpressのブログからAmazonの情報販売や物販へ。このようなつながりを作った上で、現時点のTwitterのフォロワーに一気に商品を紹介する事が出来るようにしたいと考えています。

例えば、人気の任天堂Switchのソフトを扱うショップを楽天に立ち上げたのであれば、Twitterや楽天ROOMのユーザが自分の商品紹介をしてくれる。自身もYouTubeで動画配信をしながら商品を紹介するなど、かなりのメリットやつながりができるのではないかと思います。

さらに、これらの複業の活動を通じて得られた収入を個人事業主の給料として得られれば、サイドFIREのための投資につなげることもできるようになります。サイドFIREというキーワードで完全につながり、夢を掴むための仕組みづくり・実践・将来の目標と整理することができました。

まだまだ、それぞれがうまくいっていない部分ばかりでありますが、具体的な行動のイメージを持つことが出来ましたので一度作った仕組みを少しづつ進化・成長させていきます。

それでは、現在のBONDS活動として行っている内容を紹介したいと思います。今回紹介した内容を通じて複業を成功させるための戦略的につながりを紹介したいと思います。

複業をブログ・Twitterで広める

戦略的につながりをもたすために、ブログ・Twitterに持たせる機能を定義したいと思います。

<Wordpressのブログ>

ブログには、2つのプランを紹介しながらも「次のネタをまとめる」、「商品を紹介し、商品購入に誘導する」という役割が必要になります。

・プラン1:情報販売:Amazon ダイレクトパブリッシングで本を販売する。

・Amazonダイレクトパブリッシングの本を紹介するページと、この本の内容をまとめたページを作る。

⇨記事が気になった方向けに本を見れますというようなつながりをもたす。

・BONDSとして実施する2冊目、3冊目のネタ帳として、活動内容をしっかりとまとめていく。

⇨記事の構成を今回学んだ章の構成を意識しながら作ることで、本の出版をしやすくする。

・プラン2:物販:AmazonセラーセントラルFBAを使って商品を販売する。

・Amazonセラーセントラルのやり方、戦略的なつながりをもたすために準備したやり方をまとめる。

⇨記事を見ることで、初めての人でも同じように実現できるようにする。

ブログには、Adsense、Amazonアソシエイトのリンクを貼ることにより、副次的に収入を得る。

<Wordpressのブログ>

Twitterには、2つのプランを紹介しながらもと「フォロワー数を増やし仲間を増やす」、「商品を紹介し、商品購入に誘導する」いう役割が必要になります。

・プラン1:情報販売:Amazon ダイレクトパブリッシングで本を販売する。

・Amazonダイレクトパブリッシングの本を紹介するつぶやきをする。

⇨本を出版しているという情報をフォロワーに伝える。

・様々な活動をしているということでブログやAmazonアソシエイトへの誘導を行う。

⇨直接BONDSの活動にアクセスしやすくする。

・プラン2:物販:AmazonセラーセントラルFBAを使って商品を販売する。

・BONDSの複業の様子を紹介することで、フォロワーを増やす。

⇨同じように頑張る人とのつながりを作る。

Twitterには、Amazonアソシエイトのリンクを貼ることにより、副次的に収入を得る。

ブログやTwitterを連携させることで、複業の紹介をしながらもアドセンスやAmazonアソシエイトからも副次的にお金を得ることができます。アフィリエイトが中心になってしまうと、商品を紹介することがメインとなり、ブログの質が下がってしまいます。Adsenseのトップページには、「サイトのコンテンツが第一」とあるように、まずは魅力的なブログを作る必要があるのです。有名なブログになれば、広告をクリックしてもらうことで、収入が入ってきます。審査もなかなか通すことが難しいですが、アドセンスの場合8000円になると口座に支払いが行ってもらえるようになります。このお金を投資に回すことが出来ないものでしょうか?

ブログのアクセス数を上げる目的を、複業を達成することに重きを置くようにしていきます。

今回、ブログについては、思ったことや参考になったことをまとめていきたいと思います。そんな思いでホームページを立ち上げています。

私のブログはXserver環境は、WordPressを使いサイトを構築しています。運用費は月々1100円程度です。Google Adsenseの導入も、まずはこの運用費を賄ってくれたら良しと気軽に考えるようにしてはいかがでしょうか?

本業が忙しくなると更新をすることができなくなり、放置する状態になってしまいます。WordPressホームページ1つとってみても、誰も更新してくれません。自分が行動をやめたらそこで活動が止まってしまいます。しかし、最近では、PCを使わなくても、スマホで気軽にブログを作成できる時代になり、より簡単にブログ記事をかける状態です。気軽に自分のペースで大丈夫です。気負ってしまうことがダメなので、メモ帳なんだというぐらいから始め、少しずつリライトすれば良いのです。

おすすめは、まずはテキストに全て記事を書いてからブログに貼り付けるというやり方が良いと思います。

複業をYouTubeで広める

戦略的につながりをもたすために、YouTubeに持たせる機能を定義したいと思います。

<YouTube>

YouTubeには、2つのプランを紹介しながらも「自身が楽しむ」という役割が必要になります。

・プラン1:情報販売:Amazon ダイレクトパブリッシングで本を販売する。

・Amazonダイレクトパブリッシングの本を紹介する。

⇨記事の内容を本人が直接伝えることでYouTubeからのフィードバックをもらう。

・プラン2:物販:AmazonセラーセントラルFBAを使って商品を販売する。

・戦略的なつながりをもたすために準備したやり方を紹介する。

⇨途中経過を見てもらうことで、初めての人でも同じように実現できるようにする。

YouTubeには、Adsense、Amazonアソシエイトのリンクを貼ることにより、副次的に収入を得る。

ゲーム配信のために趣味で始めたYouTube。とは言っても、ネタがゲーム配信しか出来なかったのも正直なところです。今後、視聴者が登録してくれたり、視聴時間が伸びると、広告を貼ることができ、収入源にすることができます。YouTubeで有名になった方もいますが、今や芸人さんやモデルさんなどもYouTubeで動画を配信する時代ですのでよほど差別化しなければなりません。しかし、サラリーマンの多くが副業・複業をする時代となり、有名人ができないこともあると思います。

自分の試聴者をみつけ、仲間を作っていく。動画を撮る、編集するという時間が必要です。なかなか増えませんが、長い目を持って活動を続けられたらと思っています。

YouTubeの動画配信はプログラミング開発よりも簡単に、カメラやPCなど環境が整えば世の中に配信することが可能になります。ビデオカメラと編集機材があれば、コンテンツがうまくできていれば、動画再生が増え、また、チャンネル登録者数が増えることにより、お金を得ることができるという面があります。また、今までゲームを一人で実施していたところをライブ配信することにより、コメントをもらえたり、いいねをもらえるので、より一層、同じ趣味を持った人との繋がりができるのではないかと思います。

忘れないようにしたいのは、自分でできることを増やし、楽しむということです。YouTubeで楽しくゲーム動画を配信もしながら、複業の活動を紹介する。知り合った人たちとのつながりを作りたい。

複業をiPhoneアプリで広める

戦略的につながりをもたすために、iPhoneアプリに持たせる機能を定義したいと思います。

<iPhoneアプリ>

iPhoneアプリには、2つのプランを紹介しながらも「情報にアクセスしやすくする」「独自のショッピング機能構築する」という役割が必要になります。

・プラン1:情報販売:Amazon ダイレクトパブリッシングで本を販売する。

・Amazonダイレクトパブリッシングの本を紹介する。

⇨本の情報に簡単にアクセスしやすくし、本を読んでもらう。

・プラン2:物販:AmazonセラーセントラルFBAを使って商品を販売する。

・戦略的なつながりをもたすために、情報にアクセスしやすくします。

⇨ブログ、Twitter、商品など、様々な活動への情報に1つのアプリからアクセスできるようにする。

iPhoneアプリには、Adsense(AdMob)、Amazonアソシエイトのリンクを貼ることにより、副次的に収入を得る。

iPhoneアプリに以下の機能を実装し、「情報にアクセスしやすくする」「独自のショッピング機能構築する」を実現します。

・ショップ機能storekit2

・iPhoneでAmazonセラーセントラル

・ブログへのリンク

・Twitterへのリンク

・YouTubeへのリンク

・サブスク機能

・ポイント機能

・iPhoneでの広告(AdMob)

物販の検討を始めて一番初めに感じるのは、様々なサービスの利用料がかかるので、儲けがかなり少なくなってしまうということではないかと思います。例えば、あるサービスを使うと、一律販売価格の10%を引かれてしまう。5000円のものが売れると、500円が手数料として引かれてしまう。これでは利益が出せないと思うのです。

そのため、仕方なくサービスを使うために手数料を払う。確かに、独自の販路を見つけることは大変難しいことではありますが、ここに挑戦しなければ、結局儲からない、手間だからということでやめてしまうことが多くなってしまうのではないでしょうか?

今後、ますますものづくりの製造業の割合よりも、ソフトウェアを生業にする割合が増えていきます。物販には、先ほど記載した通り、手数料が多く取られてしまうし手間もかかると思うのです。確かに物販は残っていきますが、将来は確実にソフトウェアを有する企業が生き残り、過去の成功にしがみついてる企業が淘汰されていくことでしょう。

現在、プログラミングによってショッピング機能を実装することに挑戦しています。SwiftUIのプログラミングのスキルもつくし、Developerサイトは英語なので、英語のスキルもつく。必須となる技術が身に付きます。このように、厳しい時代を生き抜く力を自ら勉強することが必要です。iPhoneアプリの開発には、MacBookを購入する必要があります。さらに、SwiftUIのプログラミングを身につける必要もあります。

サラリーマンの人の中には、プログラミングを仕事にしている人も多いと思いますので、是非ともチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

iPhoneアプリの開発は結構高い障壁になっているのではないかと感じています。iPhoneアプリ開発は、自分が達成したい機能を実装するために色々と調査する必要があります。Appleの開発担当者が何を言っているのか、字幕を見ながらヒアリングする事になるので、ネイティブの英語を一生懸命聞く事になるので、技術用語もたくさん理解できる。iPhoneアプリがどの様に実装されているのかを知ることもできるし、新しい機能がどのように実現されているのかも知ることができる。また外部の連携をしようとすると、また新しい知見が必要になります。

iPhoneアプリを自由に扱うように出来るようになれば、プログラムの障壁があるので、その先はブルーオーシャンです。iPhoneアプリのプログラミングもYouTubeもできる様になれば、ますます、情報販売・物販の両方ができる人の有利性が出てくると思います。

iPhoneアプリ開発・ブログ開設サービス

[起業]iPhoneアプリ開発・ブログ開設サービス

quadkinghdではiPhoneアプリ開発・ブログ開設を行なうことができます。iPhoneアプリ開発地域貢献のための、iPhoneアプリを開発することをお手伝いいたします。例えば、iPhoneアプリでショッピング機能を設け、あなたのお店...
YouTube

[YouTube]配信ネタを考える

複業の準備をしよう

[サイドFIRE]スキルアップ

マネジメントスキルを学んで課長実務のリーダーから、組織をまとめるマネージャーになるには、今までのスキルのままではなく全く新しいスキルが必要となり簡単には人はついてきません。になるための体験記。
副業

[副業]転職

今の企業に勤めていて本当に良かったのだろうか?そんな悩みを抱えながら転職を考えている人は多くいるのではないでしょうか?ハイクラス転職を目指し、年収700万円を目指します。中途採用市場では、27歳から32歳くらいのリーダークラスは、企業から見ると喉から手が出るほど手に入れたい年代で、転職する際にも引くてあまたです。転職活動をしていなくても、知り合いや取引先から声がかかることもあります。失敗しない転職、成功した転職など事例を多く学び、満足できる職場を見つけていきましょう!
副業

[副業]副業を始めることをいつ会社に言うべきか

将来のことを考えた時に副業をやってお金を貯めて、いつかは起業して地域に貢献したい。町いちばんのお店を作りたい。この思いは大事にしたい。こんな思いを持つようになりました。いつ会社に言おうかと悩むことはありませんか?副業をすると失敗するかもしれませんし、会社に迷惑をかけてしまうこともあるかもしれません。
起業経営・個人事業主

[起業]起業・転職・複業・副業を通じて年収アップ。社会貢献を通じて地域、家族、自分が幸せになろう

幸せになるためにブログやYouTube、Twitter、iPhoneの無料・課金アプリを駆使し町いちばんの幸せなお店でサイドFireの夢を実現します。課長になって年収をあげて「夢の40代でのセミリタイア」を健康で豊かな生活を実現。得られた利益を株投資や節約術、早く始めるべき人気の投資信託や米国ETF、不動産投資に回し4000万円を働かせて複利でサイドFIREを目指します。初心者・サラリーマン・独身者・フリーランス・主婦必見、経済的自由を手に入れ幸せで安心した老後のための幸せのおすそ分けブログ
副業

[副業]副業で月5万円を稼ぐためのお仕事5選!スキマ時間を利用してカシコくお仕事!

スキマ時間を、もっとカシコく『5万円を副業で稼ごう』。簡単なアンケートから、ライティング、データ入力などのクラウドソーシングまで、大手提携サイトの仕事情報をまとめて掲載。報酬は現金でもらえる!ご登録・ご利用は無料。 副業で月5万円を稼ぐには?スキマ時間を利用してカシコくお仕事!
副業

[副業]今話題のコインランドリーオーナー始めませんか?

狭い土地や店舗でも可能なコインランドリーを始める人が増えています。
副業

[副業]アンケートモニター

隙間時間にコツコツできる副業であるリサーチモニターは、忙しいサラリーマンの方でも、休憩時間や通勤時間などにアンケートに答えるだけでいいので、副業初心者でも始めやすいでしょう。
副業

[副業]せどり

柔軟な働き方が可能な副業な副業はせどりです。リサイクルショップ・家電量販店・ネットショップで仕入れた商品をメルカリやヤフオクやAmazonを利用することで、ユーザー数が多く売れやすくなります。FBAサービスを利用することで既存の出品ページを利用して相乗り出品できるなどの利点があります。
副業

[副業]動画配信

好きなことで収益化できる副業:動画配信好きなことを続けて収益化したい方は「動画配信」をしてみましょう。副業名:動画配信月の平均収入(目安):1万円〜5万円必要なスキル:動画撮影・編集おすすめサービス:YouTube初期費用目安:3万円~おす...
副業

[副業]写真販売

趣味と実益を兼ねた副業をしたい方は、趣味のカメラで稼げる「写真販売」を始めてみるのもおすすめです。写真販売をしたい方には、Adobe Stockがおすすめです。好きな写真を撮ってアップロードするだけで、あとは自分が何をしててもいいので、隙間時間に簡単に始めることができます。
副業

[副業]スキル販売

スキルを活かせる副業:Webライティングやプログラミングなどの在宅ビジネスで特技を活かして副業をしたい方には、「スキル販売」がおすすめです。
副業

[副業]アルバイト

毎月確実に稼ぎたい方は、働いた時間によって収入が得られる「時間給制のアルバイト」毎月確実に稼ぎたい方は、働いた時間によって収入が得られる「時間給制のアルバイト」をするのも良いでしょう。本業終了後の数時間だけでも働くことができ、働いた分だけ確...
副業

[副業]フリマアプリ

初期費用をかけずに稼ぎたい方は、「フリマアプリ」を使って出品フリマアプリ メルカリ・楽天ラクマで商品・不用品を販売初期費用をかけずに稼ぎたい方は、「フリマアプリ」を使って出品してみましょう。フリマアプリとは、自宅にある不用品や中古品を出品・...
副業

[副業]在宅ビジネス

スキルを活かして副業したい方は、Webライティングやプログラミングなどの「在宅ビジネス」がおすすめです。個人で仕事を受注するのはハードルが高いですが、仲介サービスを通すことで、報酬のやり取りも仲介してくれるので安心して仕事を受注することができます。
副業

[副業]投資

大きな収入も見込める副業:投資大きな収入を得たい方には、「投資」がおすすめです。投資とは、利益を得る目的で、FX・株・仮想通貨などに資金を投下すること。価値が低いときに商品を購入して、価格が高騰したときに売却することで利益を上げられる。副業...
副業

[副業]ポイントサイト

隙間時間にできる副業:ポイントサイト隙間時間にできる副業と言えば、「ポイントサイト」の活用です。ポイントサイトとは、案件ごとに設定されている条件を達成することで報酬がもらえるサイト。貯めたポイントは現金・電子マネー・ギフト券などに交換可能。...
副業

[副業]サラリーマンが取り組める副業を紹介!始める前に知っておきたい税金の注意点も解説

働き方改革やリモートワークの推進などにより、副業を始めようと考えるサラリーマンが増えてきています。しかし、サラリーマンでも取り組める副業にはどのようなものがあるのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。この記事では、サラリーマンでも取り組める副業をご紹介し、本業との兼ね合いや税制など、副業を始めるサラリーマンが注意したい点を解説します。
副業

[副業]サラリーマンにおすすめの報酬高めな副業7選!本業との兼ね合いや重視したいポイント

スキマ時間を、もっとカシコく。簡単なアンケートから、ライティング、データ入力などのクラウドソーシングまで、大手提携サイトの仕事情報をまとめて掲載。副業の報酬は現金でもらえる!ご登録・ご利用は無料。「サラリーマンにおすすめの報酬高めな副業7選!本業との兼ね合いや重視したいポイント」