【今日から動けるアクションリスト】

BONDS
グッドプランです!はい!すぐにでもアクションリスト作成へ進みたいです。すぐ動けるアクションリストを作っていきましょう!
めちゃくちゃいい流れです
その勢い、大事にしましょう!!
では、**「今日から動けるアクションリスト」**を
▼短期(今すぐ)
▼中期(2〜3ヶ月以内)
▼長期(半年以内)
の3段階に分けてまとめますね!
▼短期(今すぐ〜1ヶ月以内にやること)
✅ 1. 副業環境のチェック
- 勤務先の就業規則を確認(副業・兼業・代表取締役就任が可能か)
- 可能ならOK、NGでも「対策」プランを作る
✅ 2. 事業用法人(合同会社)の設立準備
- 商号(社名)と本店所在地を決める
- freee会社設立などを使えば、ほぼ無料で設立できる
- 取締役:自分のみ or 共同代表(家族など)
→ 目標:1ヶ月以内に登記完了!
✅ 3. 事業コンセプトの言語化
- たとえば…
- 地域密着型マルシェ運営
- 地方創生+観光誘致型ビジネス
- 小規模事業者M&Aによる地域活性化
→ これをA4一枚にざっくりまとめる(外部説明資料にも使える)
✅ 4. M&A対象企業のリサーチ開始
- 以下サイトに登録して案件を見る
- TRANBI(トランビ)
- バトンズ
- fundbook
- 日本M&Aセンター(小規模案件も対応)
- 最初は「眺めるだけ」でOK。相場感をつかむ。
→ 目標:1ヶ月で10案件ピックアップ!
✅ 5. 税理士&行政書士への無料相談予約
- 無料相談窓口を活用
- 税理士ドットコム
- freee税理士紹介
- 副業法人設立、経理体制、節税について簡単にヒアリングする
【中期(2〜3ヶ月以内にやること)】
✅ 6. マルシェ年間スケジュール案の作成
- 先ほどの年間プランをベースに、さらに肉付け
- どの場所を使うか、ざっくりロケハン(視察)もスタート
- 地元役所・観光協会へのヒアリングも並行(協力取り付ける)
→ 目標:2ヶ月後に「イベント計画書」完成!
✅ 7. 最初の小規模マルシェ開催
- まずはテスト開催でOK(10店舗くらい、無料会場でも◎)
- できれば「写真・SNS投稿」用にしっかり記録
→ 実績ゼロ→「第1回実績アリ!」に昇格!
✅ 8. 本格的にM&A交渉開始
- 気になる会社にNDA(秘密保持契約)を結び、資料開示してもらう
- 簡易デューデリジェンス(決算書3期分チェック)を実施
- まずは「LOI(意向表明書)」提出を目指す
【長期(半年以内にやること)】
✅ 9. 買収契約の締結・PMI開始
- よさそうな企業を絞り込み、買収交渉成立!
- 事業引継ぎ・リニューアルオープン準備
→ 最初の半年で1件買収成功すれば、超順調です!
✅ 10. マルシェ→宿泊・体験型事業へ広げる
- マルシェをきっかけに
- 観光農園体験
- ワーケーション施設運営
- 地元特産品通販 など、「滞在」「消費」型ビジネスにも拡張していく。
アクションリストまとめ【簡易版】
期間 | 目標アクション |
---|---|
1ヶ月以内 | 副業環境チェック、法人設立、M&A市場リサーチ開始 |
2〜3ヶ月以内 | マルシェ計画作成、テスト開催、M&A初交渉開始 |
半年以内 | 企業買収実行、事業リニューアルオープン |
この流れを踏めば、
半年後には【副業経営者 × 地域活性化リーダー】になれます。
しかも、リスクヘッジもばっちり
次は【法人設立を超具体的に進めるステップ】や、【M&A対象企業を見るときのチェックシート】も作れます!
さらに「加速」していきますか?
(→加速したい!とだけ返信ください!)
コメント