販売するデジタル写真を用意する
販売用のデジタル写真と見本用のデジタル写真を用意しましょう。
可能であれば、見本用の写真には薄墨の複製防止の画像を貼りたいですね。
画像にウォーターマーク・透かしを入れる方法
自分で撮影した写真や、制作した画像などが勝手に使用されないようにするためには、ウォーターマーク(透かし)を入れることをおすすめします。
投稿画像にウォーターマークを追加するWPプラグイン【Easy Watermark】
写真の盗用やネット上の画像から学習するAIツールの流行などで、インターネット上にアップした画像関連のトラブルが増えてきたように感じます。
しかし、画像一枚のために毎回画像編集ソフトを起動してウォーターマークを入れて…というのも大変。
今回はアップした画像に自動でウォーターマークを追加してくれるプラグインをご紹介します。
もうひとつ、いいことがあります。
手作業で透かしを入れると、やり方にもよるのですが、その時その時で入れ方にムラが出るので(私だけかな?)、統一感がなくなってしまいがちなんです。
自動で透かしを入れるようにすると、同じ設定で同じ位置に、同じ透かしが入るのでサイト全体として統一感が出ます。
統一感はなおさら大切ですよね。