[日本旅行]愛知県日間賀島観光へ行こう!

[日本旅行]愛知県日間賀島観光へ行こう!

スポンサーリンク
観光

日間賀島は、愛知県の三河湾の離島。

愛知県知多郡南知多町に属し、知多半島南端から3㎞ほど東に位置する。全域が三河湾国定公園に含まれる。

人口は2015年の国勢調査で607世帯1,896人。地形は平坦で最高標高は30.2m。「タコとフグの島」という観光PRを行なっている。

師崎港駐車場(平面駐車場)に車を停めて、日間賀島行き高速船、波しぶきがすごいw揺れまくりw

三重県の鳥羽港(とば)から伊勢湾フェリーで愛知県の伊良湖港(いらご)、さらに知多半島の河和港(こうわ)行き名鉄海上観光船の高速船で。

スポンサーリンク

日間賀島観光

ハイジのブランコ
どこでもドア
砂岩の地層
タコの駐在所

船にはたくさんの観光客。

日間賀島は島は泊まりで行くのが良い

美味しいタコが食べたくなったら日間賀島がおすすめ。

島内は、道草しながらゆっくり歩いても2時間位で一周できます。歴史に触れたり、島の住人との会話を楽しんだり。シーニックポイントも色々あります。

レンタルサイクルやキックボードをレンタルすることもできるので、島一周することは苦ではありません。

トゥクトゥクを持っているあじ浜さんに乗るのも旅の思い出になること間違いありません。

日間賀島には信号機が1つしかありません。子供達が交通ルールを学ぶためにあるそうです。

日間賀島を代表する味といえば、タコとフグ。特にタコは季節にとらわれない年中楽しむことのできます。

また、季節の魚や魚介類など、日間賀島ならではの海の幸をお楽しみいただけます。

空中ブランコやどこでもドアでフォトジェニックな写真を撮りませんか?

日間賀島観光ナビ【タコとフグの里海】日間賀島観光協会の公式サイト
トラフグやタコで有名な日間賀島のアクティビティ、料理、宿泊、アクセス情報など。日間賀島観光協会の公式サイトです。
日間賀島のおすすめ散策ルート | 特集 | 日間賀島観光ナビ
道草しながらゆっくり歩いても2時間位で一周できます。歴史に触れたり、島の住人との会話を楽しんだり。シーニックポイントも色々あります。かわいい猫に出会えるかも!

乙姫

日間賀島に着いたら乙姫さんで昼ごはん。

「孤独のグルメ」にも登場した日間賀島の乙姫のかき揚げ丼。海老が殻付きなのに食べやすくて美味しい。

孤独のグルメ聖地巡礼で日間賀島の乙姫へ。

小鉢の海苔の佃煮がとっても美味しかったから売ってるところ聞いたら自家製なんです。

日間賀島の乙姫の渡蟹とフグ刺しと茹で蛸

新鮮な海鮮に舌鼓!! やっぱり美味しいなぁ!

メニュー

http://www.himaka-otohime.jp/menu/

あじ浜

今回の宿はあじ浜さん。

フグ料理を満喫させてもらいました。

てっさはふぐの刺身、てっちりはふぐの鍋料理で、どちらも大阪発祥の隠語に由来した呼び方です。

あじ浜さんではてっさ、てっちり、フグのフライと、フグ料理を満喫することが出来ました。

http://yado-ajihama.com

女将さんのブログ楽しんでいます。

『あじ浜のフグ料理プラン』
フグ料理🐡今が一番美味しいです!てっさ てっちり 焼きフグ 白子焼き フグ唐フグ雑炊 ヒレ酒 サイコーですっ!あじ浜のフグ料理プランのてっさは1名様盛りです♪…

フグ料理 かちま荘の鶴はお見事

期間限定 日間賀島 ふぐ特集!|でんしゃ旅|名鉄観光
名鉄電車全線乗り放題の「フリーきっぷ」と、日帰り入浴や宿泊がセットになったお得な「でんしゃ旅」に、日間賀島のふぐをお得に楽しめる「ふぐづくしプラン」登場!!ご予約・お問合せは名鉄観光サービスまで。

日間賀島クレープ 38

日間賀島で子供がクレープを食べたいと立ち寄りました。

【開店】夜はお酒も?クレープ店「38(サーティエイト)」日間賀島で12/7(土)オープン-記事-ちたまるNavi
南知多町・日間賀島に豊富なラインナップが楽しめるクレープ店「38(サーティエイト)」が2024年12月7日(土)にオープンしていました。 こちらのお店は、フルーツを使った定番のクレープはもちろん、島