個人事業主がコストコのビジネスメンバーになるメリット
コストコのビジネスメンバーならではのメリットをご紹介していきます。
ビジネスメンバーには通常会員にはないさまざまなサービスを受けることができ、中には「法人ならでは」といった大掛かりなものもありますが、個人事業主でもお得を実感できるものがたくさんあります。
コストコビジネスメンバーのメリット:年会費が安くなる
年会費が安くなる まずは何と言っても年会費です。
通常会員より605円安くなり、家族カードなども通常会員と同様1名まで無料で作ることができます。
また、このビジネスメンバーの年会費は年度途中でも適用されます。
通常会員からビジネスメンバーに切り替える際、通常会員だったその年度の会費もビジネスメンバーに変わったことによる差額の返金を受けることができます。
通常会員からビジネスメンバーに切り替えたい場合は通常会員の満期を待たず切り替えるのがおすすめです。
コストコビジネスメンバーのメリット:BUSINESS COUPONで安く買える
ビジネスメンバーには「BUSINESS COUPON」といったメールが不定期で届き、ビジネスメンバー専用の割引を受けることができます。
これらのクーポンは通常会員向けのメルマガクーポンと同様、レジで自動的に適用されるため特に持参や提示の必要はありません。
クーポンの適用品には「ケース単位での販売」など法人向けのものもありますが、およそ半数はコストコの最小単位で売ってあるものです。
割引額も、1割から3割と通常に購入するよりも安く購入できることがメリットでしょう。
コストコビジネスメンバーのメリット:BUSINESS EXPOで直接仕入れができる
コストコビジネスメンバーになるとコストコビジネスエキスポ「BUSINESS EXPO」への案内というメールが届きます。
このイベントはビジネスメンバーがコストコの担当者と直接仕入れに関する相談などを行うことができるものです。
この期間中にも上記のクーポンと同様のビジネスメンバー限定割引商品があり、非常にありがたかったです。
コストコのビジネスエキスポお誘いのメールには、バックヤードツアーのビジネス向けの内容があります。
申込み翌日にコストコから電話がかかってきて見学要素の少ないもの(希望すれば商談後できる)なので個人向けのバッグヤードツアーの申込みができます。
コストコビジネスメンバーのメリット:会費を経費にできる
コストコの商品に関する記事なども執筆したり、販売することにより、ビジネスメンバーの年会費は確定申告の際に経費として計上することができます。
また、コストコにはコピー用紙やペンなどの事務用品や、パソコンなどの電子機器の取り扱いもありますので、食品を扱う人以外でも経費の計上は可能です。
コメント