楽天銀行とジュニアNISA用の口座ができたため、NISAが効率的にできるよう準備したいと思います。
楽天銀行から楽天証券への入金方法をまとめます。
これで、楽天銀行に入金したお金を子供でも株が買えるようになります。
親の口座から子供の楽天証券未成年口座に振り込む
以前、NISAを始めた時は、親の楽天銀行から、子供の楽天証券の未成年口座に振り込みを行いました。
年間80万円、2022年、2023年までの2年間で合計160万円。
この金額が2年間で、+258,886 円となり、合計1,858,886円という結果でした。
どうでしょうか?2年間で25万円が増加し、子供4人で約100万円の資産を多く残すことができたのです。
子供の銀行口座から楽天証券の未成年口座に振り込む
親権者がお子さん(未成年者:0~17歳)名義で資産形成できる制度。毎年、上限80万円まで投資でき、最長5年間、投資から得た利益が非課税となります。2023年12月で制度が終了することが決まっています。
詳しくは楽天証券「ジュニアNISA」をご確認ください。
2024年以降の今後の楽天証券でのジュニアNISA口座のお取り扱い
2023年をもって、ジュニアNISA制度は終了となります。
新規の取引や、お持ちの商品についての詳細は以下をご確認ください。
楽天証券でのジュニアNISAでの新規取引
積立もスポット購入も2023年12月末(受渡日基準)で買付不可となります。
注文日や約定日が年内でも、受渡日が年をまたぐ場合はジュニアNISA口座での買付ができません。
※積立設定や期間指定注文などで受渡日が2024年になる買付は、自動的にキャンセル、または買付エラーとなりますのでご注意ください。
楽天証券でのジュニアNISAで保有している商品について
現在ジュニアNISAで保有している商品は、非課税保有期間5年が経過しても、18歳になるまで、継続管理勘定にて非課税で保有し続けることが可能です。
なお、継続管理勘定への移管は自動で行いますので、お客様ご自身で対応いただく必要はございません。
また、2024年以降は18歳未満であっても、ジュニアNISA口座で保有している商品の払い出しや預り金の出金が非課税で行えるようになります。
なお、非課税で払い出しを行う場合、一部のみを払い出すことはできず、ジュニアNISAで保有する全てのお預かりを払い出した上で、ジュニアNISA口座は廃止となります。
楽天証券でのジュニアNISA保有の子供が成人(18歳)となった場合の対応について
18歳となった年の年末に、以下の2点が実施されます。
1. 新NISA口座の開設(手続きなしで自動開設)
2. ジュニアNISA口座(継続管理勘定)で保有している商品の課税口座払い出し(新NISA口座への移管はできません)
※非課税期間満了(買付から5年)前のものについては払い出しされず、引き続きジュニアNISA口座で保有することができます。
ジュニアNISA口座についての詳細は以下をご確認ください。
▼楽天証券でジュニアNISA口座をお持ちの方
ジュニアNISAの継続管理勘定
ジュニアNISAでの非課税期間(5年)経過後、1月1日において18歳になるまで株式や投資信託を非課税のまま保有できる勘定のことです。なお、この勘定では新規の購入を行うことはできません。
- 手続きについて
お手続きは不要です。非課税期間(5年)が終了した株式や投資信託は自動的に継続管理勘定へ移行(ロールオーバー)されます。 - 期間について
継続管理勘定は、1月1日時点で18歳である年の前年12月31日まで非課税のまま保有が可能です。
なお、ロールオーバー可能な金額に上限はなく、時価が80万円を超過している場合も、そのすべてを継続管理勘定に移すことができます。
2024年から新しくなる「新NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)」で子供のジュニアNISA廃止後の対応はどうなるのか?
2024年から新しくなる「新NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)」ですが、その陰でひっそり廃止が決まっているのが、18歳未満の子ども名義で投資ができる「ジュニアNISA」。
子供の学費や将来のために投資をしていたパパママたちの間では「廃止したあとどうなるの?!」「2024年から子ども資金どうしよう?!」と衝撃が走っています。
未成年者向けの非課税制度であるジュニアNISAは、2023年をもって廃止となります。 それに伴い、2024年以降はジュニアNISAの代わりとなる制度があるのか、気になった方は多いでしょう。 結論を言うと、残念ながらジュニアNISAの代わりとなる制度は今のところありません。
すでにジュニアNISA口座を持ち、お子さんのために資産形成に奮闘しているパパママを対象に、ジュニアNISA廃止後、どうすれば良いのかをまとめています。
NISA制度も拡充して新NISAになりますよね? 18歳になるまでに払い出した場合、特定口座じゃなくて子ども名義の新NISA口座で、非課税で投資を始めるっていうのはできないんですか?
新NISAは、成人、つまり18歳以上しか開設できないんです…。
ということで、子供のジュニアNISAは18歳になるまで塩漬けにするか、費用が必要なときに引き出し、ジュニアNISA口座を閉じることを検討しましょう。
S&P500で積立てた、ジュニアNISAの160万円元本が約209万になりました。
NISAの利益に対する税金はかからないから、子育て支援に支えるのではないか?
ジュニアNISAの再開を強く望む。
今年の出生数がかなり少ないとのニュース。日本人が減る現実がすぐそこまで来ています。
コメント