WordPressブログのアクセスアップをするための調査、対策をまとめ、対策が出来るものはどんどん取り入れて、行きましょう。
ブログのアクセスアップという記事を探すと、良い事例や悪い事例など様々視点でまとまっています。
自分のブログに取り入れなければならないこともたくさんあります。
1日1日の積み重ねが検索キーワードで上位に表示されるために必要です。いつかはPVが10000件を超えることができると思います。
情報は、いつまでも新しい状態で提供できるようにしましょう。
WordPressを立ち上げた直ぐは、誰も知らない状態です。
検索エンジンとSNS(Twitterなど)、ブログランキングサイトなどに登録しましょう。
記事の件名には、読み手が興味を持って、読みたくなるように工夫しましょう。
記事の文字数は1000文字から2000文字程度になるようにしましょう。
カテゴリーに意識しながらも毎日投稿できるようにしましょう。
記事には、タグなど必ず設定を忘れないようにしましょう。
同じ言葉を異なる言い回しで書いてみましょう。
過去記事も定期的にメンテナンスしましょう。
SEO対策のため、サイトのデザインも見直してみましょう。
さて、今回は特に記事の表題について取り上げてみます。
このブログでは、商品の紹介と起業のために考えたことをブログにてまとめていくという大きな流れがあり、基本的にはこの流れに従った情報の記事が多くなります。
アクセスアップについても、商品の販売をする場合においてもお店を開くことについても同じことが言えるので、ブログでのアクセスアップが出来なければ、ショップや商品のアクセスアップ、販売促進が出来ないのと同じになってしまいます。
ブログ記事の件名については、読み手が1番気になっていることを簡潔に、他のサイトとは別に、特別に選んでもらう必要があります。
そこで、ある程度の記事が溜まったら記事の表題を見直してみましょう。
件名には、ある程度のルールを持たせると読み手にわかりやすいと思います。また、他との差別化のためのキーワードを入れることも重要な要因です。
商品を売るときに良く使われるキャッチフレーズを参考にしてみたいと思います。
例として、任天堂Switchが販売したい商品として表題をつけてみましょう。
購入過程の人の買う行為を促す考え方としては、
・商品の特徴を入れた表題。
・価格に追求した表題。
・配達無料に追求した表題。
・販売ブランドの特徴を入れた表題。
調査過程の人を刺激するための考え方としては、
・テレビや雑誌などで紹介されていることを伝える表題。
・商品の特徴を入れた表題
知らない状態の人を刺激するための考え方としては、
・商品があることを知らせるための表題。
・商品に興味を持ってくれるようにするための表題。
この中で、1番アフィリエイト広告をクリックしてくれるのは、調査過程の人ではないでしょうか。
すでに購入を決めた人がこのサイトを通じて購入してくれるのは、ほぼ皆無に等しいと思います。
何故なら、個人的に販売している状態では、他のサイトと価格やポイントサービスなど勝てる要素があまりなく、あくまでも、楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイト経由で買ってもらえることが精一杯だと思います。
そこで表題としては、商品のことは知っているけれども、悩み、迷っている人が判断基準の一つとして見てくれるための表題にすべきだと思います。
特にブログを始めて間もない場合、自分のサイトだけで購入してもらうのはかなり障壁が高いです。
そこで、このブログで任天堂Switchを紹介する場合、以下のように表題をつけてみます。
今まで
任天堂Switchが販売されています。
変更後
任天堂Switchはどこで買うのが1番お得?損しないサイト選び。
いかがでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
それではまた別の記事をご覧ください。
コメント