サイトの AMP の専用ページを作成する
さて、ここまで進んできたと言うことは、無事にWordpressにAMPを入れられて、
案外簡単じゃんと思ったのではないでしょうか?そうです。WordpressをAMP化するなんて、
超簡単です。
でも、前述した通り、ここからがハマるポイントになります。
詳しく記載しますので、ついてきてください。
まず、AMPサイトにするときに何を選びましたか?
ここが、AMP化の分かれ道です。
正解はありませんので、あなたのWordpressの特徴を見て判断してください。
参考ですが、このページは、Transitionalを選んでいます。
理由は、スマホはAMPで見せてアクセスを稼ぎたいけど、
PC版は普通のプラグインをいっぱい使いたい。
両方AdSenseが表示できるので、いいとこ取りしたいという思惑です。
さて、皆さんはどれを選びましたか?
Standard: サイトの AMP バージョンを 1 つ使用する場合に選択します。スマホ専用のWordpressの場合おすすめ。
Transitional: サイトの AMP バージョンと非 AMP バージョンの両方を使用する場合に選択します。
Reader: WordPress のテーマが AMP と互換性がない場合に選択します。
WordPress のテーマが AMP と互換性がある場合は、どのモードでも選択できます。
おすすめとして推奨されているのは、最初に AMP をテストする場合は、Transitional を選択してください。
テスト後に AMP for WordPress プラグインの設定に移動して、Transitional から Standard にいつでも切り替えられます。
と言うことで、まずは、Transitionalを選んでいくのが正解です!