自身のブログ・サイトの構造を読み手になって見直してみましょう
もうすでに「頑張って運営しているのにアクセス数が増えない」と嘆いている人は一度読者の立場になってみて、サイトの記事を全部読んでみましょう。
記事を読み進めていくと記事と記事の繋がりがなかったり、次に見たい・読みたい記事と違うページに移動し、記事が読みにくかったり、記事が探しにくかったり、色々と課題が見つかるはずです。
「ブログを運営してしばらく経つのにアクセス数が増えない」と言う場合は、まだまだ対策が不十分なのかもしれません。
アクセス数が増えない、アフィリエイトの収入が得られない。こうした悩みを抱えるブログ運営者は意外と多くいます。
ブログは訪問者数が多ければ多いほど、報酬発生の可能性が上がるので、できればアクセス数を増やしたいところです。
そこで今回は、ブログのアクセス数の増やし方について解説します。どういったケースにどういった方法が効果的なのかを探りながら1つずつ試してみてください。
ブログのアクセス数を上げるためにブログに訪れた読者数のことを考えよう
ブログのアクセス数とは、「ブログに訪れた読者数」のことです。一定期間にブログに訪問した数を示す言葉として「PV(ページビュー)数」や「ユーザー数」、「セッション数」があり、アクセス数はPV数、セッション数とほぼ同義と考えられます。ちなみにこれらは下記のような違いがあり、ブログの分析を行う際に必要なので、念のために覚えておくと良いでしょう。
一般的なアドセンスの収益は1000PVに対して250円と言われているそうです。つまり、1PVあたり0.25円が発生する計算です。そのため、月5万円を稼ごうと思うと、50,000円÷0.25PV=20万PVが最低でも必要です。
アフィリエイトの場合は、ブログに訪問してきた人がブログに設置した広告を経由して「商品を購入したら」報酬が発生する仕組みになっているので、PV数を稼いだところで購入されなければ報酬は発生しません。そのため、PV数は特に気にする必要はありませんが、目安として上記のPV数と報酬額を覚えておくと良いでしょう。
ブログのアクセス数が増えない原因としては下記のようなものが考えられます。
- 運用歴が短い
- ブログのテーマが定まっていない
- SEOのペナルティ
- 被リンクが少ない、もしくは全くない
ブログへのアクセスは、ほとんどがGoogleやYahoo!などの検索結果からです。そのため、SEO対策により検索結果の上位に表示されないとアクセス数の増加は望めません。
5万円の収益をあげたい場合は、まずは、20万PVを目標に記事を作って行きましょう。
20万PVを達成するためには、1日あたり6666ページをみてもらう必要があります。200人が訪問するサイトの場合、約33ページを見てもらうようなサイトが必要になります。
このように、1日あたりの小さな目標に落とし、少しずつ目標を達成するようにしましょう。
いきなり目標を達成するのは、芸能人や有名人など限られた人たちです。
少しずつwordpressの使い方を覚えて、小さな副業マシーンを大きく育てていきましょう。
コメント